TOKYO KANGEKI LIFE

東京在住社畜OL。10年超のヅカヲタ。再燃した観劇熱を発散するために書いてます。毒吐き可能性あり、ご注意を。

宙組「王妃の館 -Château de la Reine-」/「VIVA! FESTA!」④

 終わりが見えない気がしてきた宙組感想第4弾。たぶん次はビバフェスじゃなくてスカピンです。

 

丹野二八(凛城きら)/丹野真夜(彩花まり)

 スラっとした黒スーツ姿がとてもお似合いのお二人。しーちゃんは「Bow Singing Workshop」でのあまりにもホッソリした姿を不安に思っていたので、スーツを着てくれてむしろ安心したかも笑。多言語話せる国際窃盗団の設定をもう少しフォーカスしてくれればなぁと思ったけど、尺的に難しかったのかな。説明で終わっちゃったのがちょっと残念。下田夫妻の捜索にもっと役立つとかね。実力派2人だからなおのこともったいない気がしたかな。

 

戸川光男(桜木みなと)

 本公演での出番もガンガン増え、さらには2回目のバウ主演まで決定するというノリにのってる爆上げずんちゃん。最近はすっかり痩せてお顔も端正に(化粧映えするよね)。期待の宙組御曹司。実力に瑕疵がなく、正統派な立ち姿は真飛聖さんを思い出します。
 戸川は可愛くてずんちゃんにピッタリ。同期同士だけど丸顔さんだからみりおんの部下役も違和感なし。95期はことれいがずば抜けてるもんだから、つい忘れちゃいますけど、まだまだ母性本能くすぐる可愛い系の役出来る学年なんですよね。(ことちゃんも可愛い役ほしい…)
 幕開きからワタワタずんちゃん。というかずっとワタワタしてる。Wブッキングのことをすぐ白状しちゃったり、岩波先生に喝入れられたり。普通に考えるとイライラするキャラなんですけど、ずんちゃんだから微笑ましくなる。可愛いイケメンはずるい。
 これからどんどん推
されるんだろうけどまだこういう爽やかな役を続けてほしいなと思ったり。某テ〇スの王子様並みの残像ポスターが話題の次回バウ主演作はどんなかんじなんだろー。

 

ディアナ(怜美うらら)

 美貌担当うらら嬢。シェイクスピアの夫婦役の時もつくづく思ったんですけど、うらら嬢ってまか様に似てますよね。あまりに2人が似てるからプティ・ルイの遥羽ららちゃんに「ご両親とあんまり似てないのね」って言いたくなるぐらい。
 今回劇中のお歌はまか様とのデュエットだけだったかな。少し高い声も出てきてるような?ただ自信がないのか声が小さい…つられてまか様も声が小さくなる…まか様自身も生来の歌うまじゃないから釣られちゃうんだろうなぁ。でも人外感のある美しさは、まか様が追い求める幻影としてピッタリでした。
 次作はまどか嬢とのWヒロイン。「翼~」のうえくみ先生だし、持ち味にあったいい描き方をしてくれるんじゃないだろうか。その後は…どうするんだろう。。正直ずっと前からヒロイン位置にいすぎてお腹いっぱい、というかトウがたっちゃったかなぁというところもあったり(私見です)

 

早見リツ子(純矢ちとせ )

 安心安定のせーこさん。敏腕で美人だけど自分自身の色恋は置いてきちゃった編集者。中学生の時から読んでるコバルト文庫のシリーズがあります、みたいなかんじの乙女な女性。個人的に大変共感するところがあるキャラでしたw。
 ピエールとの距離感に慌てふためいてる様子が可愛くて。ソラカズキとの学年差がうまーく役柄にマッチしておりました。あんな年下イケメンに迫られたらあぁなるわ~。他にも説明セリフを一手に引き受けたり(すごく分かりやすい)と縦横無尽なご活躍。私得のためにリツ子ちゃんとピエールのスピンオフをください笑。

 

ピエール(和希そら )

 ソラカズキー!!!!!! かーわーいーイーケーメーンーーー!!!!!!
 …ただコレを書きたいためだけのキャスト感想だったように思ってきました。だって可愛くてかっこよかったんだもん←。お察しかと思いますが、当方ご贔屓和希そら氏。正直、ちょっと出番少なすぎない?とか色々思うとこはありましたけど、ピエールという役が可愛かったからヨシとする(激甘)
 赤いバンダナを首に巻いた金髪フランス青年、なんという大型犬感(小柄だけどね)。
理想の年下彼氏すぎるピエールくん。自然に寄り添いエスコート、さりげなく特別扱いしてくれる。如才ないけどチャラくなくてまじめな好青年。フランス人は女性に若さを求めず、むしろ年を重ねた奥深さを評価するっていうけど、そらのピエールもまさしくそんな感じ。リツ子の知性と教養を尊敬し好意を寄せているかんじがしました。
 正直ピエールは賑やかし的な役回りなので(うっかりしてると現地ガイドということさえ忘れかねないかんじであっさり合流してくるもん。
)リツ子を思う気持ちとかもちろん説明されるわけないのですが、せーこさんを見るそらの目があまりにもキラキラして一途なもんだから妄想がはかどるわけです。現代的な若者の感性というかキラメキというかそういうものを感じたのは私だけではないはず(盲目)。
 リツ子よ、思い直してピエールを日本に連れて帰りなさい。最初は養うことになるだろうけど、なんかすっごいビジネス(語彙)とか始めちゃって大物になりそうな期待感があるから!(マクロンさん的なね。)
 大型化がすすむ今の宝塚だと小柄なそらは苦労することもたくさんだと思うんですけど、歌うまダンスうま演技力ありで雰囲気は現代的、という伸びしろにあふれた男役さんなので、今後もっと活躍の場が与えられて人気がでるといいなーと心の底から祈っております。がんばれー!

 

 

 

宙組「王妃の館 -Château de la Reine-」/「VIVA! FESTA!」③

 ショーの感想はいつ書けることやら…「王妃の館」主要キャスト感想②です。

 

金沢貫一(愛月ひかる)/ミチル(星風まどか)

 えっと、愛ちゃんって一応3番手だよね…?そりゃ美味しい3枚目役というのはあるけども、この役って決して美味しいとは言い難いような。エセ関西弁&ヅラを持て余してる感がすごくて、まぁ様にいじられるまでハラハラしてしまった。こういう役を上手く調理できるのは星組男1とかだよねと思ったり。小器用な人でもないのに、人気を集めたい時期にこの役をあてられてしまうのはちょっと可哀想だったかな。
 まどか嬢もうーん。“水商売あがりだけど実は相手の本性をみてるイイ女” っていう役だと思うんですけど、なんとも中途半端な仕上がり。宝塚的で無垢な(ある意味幼い)雰囲気の彼女には、若さを活かしたチャラさも出せないらしく、終始「無理してます」感が前面に出てしまってた。(こちらも星組娘1のほうがハマリ役そう。)

 そもそもこの2人の年齢設定が謎で。原作通りおっさん×トウが立った
お姉さんにするなら衣装や髪型含めて作りこんでほしかった。路線だからそこまで冒険できないのであれば、2人のキャラに寄せて作り変えてあげればよかったのに。このカップルがもっと機能すればさらに面白くなったのにと少々残念。

 

近藤誠(澄輝さやと)/クレヨン(蒼羽りく)

 愛ちゃんの役よりもこっちの方が美味しくない?と思ってしまったあきりくコンビ。ずんちゃんが頭角を現して、まぁ様の退団も決まってしまった今、なかなか組内立ち位置は難しいところにいるけれど、いい意味で経験値を活かせる役をもらえているなと。
 あっきーはやっぱりシュッとしてカッコいい。線が細いので、当初りくくんに圧倒されまくりな感じも自然だった。相変わらず男役発声が不安定なところが気になるけど、それさえも役柄にあってて上手く作用していたなという印象。
 りくくんのクレヨンはかわいい。高身長を最大限活かしたお手本のようなオカマ役だけど、顔がかわいいから、あっきーが絆されるのも納得。ヅカにおけるオカマキャラって、体のいいギャグパート要員にされがちなので、クレヨンが幸せになって良かったね…!と心底思ってしまった。ほっこり。

 

 岩波(一輝千尋)/岩波正枝(花音舞)

  アイーダパパ一樹千尋様。やはりものすごく、ものすごーくお上手。「王妃の館」が纏まったのもこの方あってこそ。すっしー&あおい夫妻を叱りつけ励ますシーンは思わず泣けた。本当に専科さんって大事。芝居の締まり方が違うもの。一樹千尋さんは元星組組長。はっちさん英真さんと、星組組長は人情役者揃いね。ここら辺は組カラーをすごく感じますね。
 花音舞さんもとてもお上手。違和感のない老け役。こういう上級生娘役さんが組子にいると演出家の先生も使いやすいだろうなぁと思う。岩波夫妻がずんちゃんに優しいのもよかったなぁ。五月病の新卒が岩波夫妻に会ったら間違いなく号泣するよね。

 

下田浩治(寿つかさ)/下田ふさ子(美風舞良)

  宙組創設メンバーのお二人。ずんはな時代からいるんだもんね。なんとなく毎回しみじみしてしまう。創設からやっと20年、まだ生粋トップを輩出できていない若い組だからこそ、こういったベテランはとても大事。
 2人の持つ優しい雰囲気が役にぴったりで。「フランス来る前に自己破産とかしなかったのかな…?」とかツッコミたくなるんだけど、「優しいあまり人を疑うことをしてこなかったんだろうなぁ」と納得させられてしまう。これが柚長とかだと一括キャッシュで払っちゃいそうだし、そもそもこんな事態に陥らなそうだもんね。
 上にも書いたけど、岩波先生と対峙する場面は本当に泣ける。中年夫妻の自殺未遂事件という地味なエピを山場として持ってくるには岩波&下田夫妻の好演がなければ成立しなかったなと思う。他のツアーメンバーは皆キラッキラでリアリティを全く感じない分なおさらね。頼もしい組長・副組長です。

 この時点で前回よりさらに文字数がかさむという…次回でキャスト感想は終わりにしよう。本当に…。

宙組「王妃の館 -Château de la Reine-」/「VIVA! FESTA!」②

 星組初日があけたのにまだまだ続く宙組感想。お芝居の各キャストに対して思ったことをザザザっと。
 まずは主演3人から。

北白川右京(朝夏まなと

 何回観ても、まぁ様の手足の長さに驚嘆する私。今回も変な色のスーツを難なく着こなしてらっしゃいました。まぁ様って既製服で合うものがなさそう…ある日私にまぁ様の手足が生えてきたら上手く使いこなせないに違いない。
 そんなどうでもいいことは置いといて。まぁ様のコメディセンスはかなりのものですよね。ブリドリとか見ても拾いの上手さを感じるし。今回の北白川は周りをツッコミながら自分もボケて、かつストーリーを進めるという器用さが求める役柄だったけど、うまく乗りこなしていてさすがでした。群像劇としてのストーリーの面白さが際立ったのも、周りとの絡みが上手いまぁ様あってのことだなと。ルイ14世を手懐けて友情を築く過程も、みりおんと恋愛フラグを立てる過程も説明不足なところが多かったけど、そこを飛び越えて何となく納得させられるのはなんでだろう。にじみ出る人柄w? 作品全体が上品な感じかつコメディとして成立していたのはまぁ様の品のあるコメディセンスの成せる技だと思います。素敵でした。

 

桜井玲子(実咲凛音)

 今作で退団のみりおん。トップ2人の相手役を務め、経験値的にも学年的にも貫禄がでてきた彼女。私的にはあまり好きなタイプの娘役ではなかったのですが(すみません私見ですので)、今回の玲子役はとても良かったです。
 異国で頑張るキャリアウーマン。Wブッキングを隠そうという肝の据わった面があるけど、根は真面目で誠実、ロマンチストで可愛らしい大人の女性。キャリアを重ね円熟みを増したみりおんにぴったり。本公演で演じた中でも1番のハマり役だと思いました。(ちなみにMyベストは「メランコリック・ジゴロ」のフェリシアです。前回も書きましたけどあれは主演3人ともすごく良かった…)あとお洋服がすごく可愛かったです。

 

ルイ14世(真風涼帆)

 まか様ってコメディセンスあるよねぇ(まぁ様ぶり2度目)。
 意外に抜けてて北白川に手玉に取られちゃうルイ14世、アホ可愛いところがありつつ、ディアナを誠実に愛する姿はやはりイケメン。宮廷靴であのカツラでもイケメン。まか様のイケメンパワーがすごい。
 星組の若き御曹司感あふれる瑞々しいまか様もよかったけど、宙組に来てからの躍進ぶりは本当に目覚ましい。確固たるスタイルを掴んだ気がします。歌も格段に上達して、充実してます!っていうオーラが出てる。組子、組カラ―が本人の持っているものに上手くマッチしてるんでしょうね。元々宙組っぽいなぁとは思っていたけれどもこれほどまでとは。まぁ様とめちゃくちゃ仲いいのも好影響なんですかね。現代的で高身長、タイプの違うイケメン同士。まぁまかは親友役も戦友役も敵役もしっくりハマる、ベストコンビだと思います。

 だからなぁ、次作「神々~」はとても期待できるのですが(今一番観たいうえくみ先生だし。ちなみにショー作家だと野口くん。ただの私統計だけど。)、まぁまかがあと1作だと思うととても寂しい…。というか、まぁみりまかでもっと現代劇をたくさんやってほしかったなぁ。。「メラコリ」が本当によかったので、ああいうテンションのお芝居をもっと観たかった。“宙組”って感じでとても好きだったのです…。あぁ、せめてまぁ様もう1作退団延ばしてほしかったなぁ(ノД`)・゜・。
 あら、思ったより長くなってしまった。次回はサクっとまとめたい。。

 

 

宙組「王妃の館 -Château de la Reine-」/「VIVA! FESTA!」①

 備忘録のため、最新公演の感想から。(悠長に構えてたら千秋楽を迎えちゃったけど…)

 日程短め&みりおん退団公演のためか、はたまたムラでの評判が良かったのか(当初ガラガラだった気がするけど)。繁忙期で深夜帰宅を繰り返しているうちに、思いがけずチケット難に陥ったこの公演。千秋楽前週、おそらく1回のみの観劇ということで、いつも以上にご贔屓追っかけ観劇になりましたが・・・まずは全体の感想から。

 王妃の館

 浅田次郎作品は結構読んでいたものの、こちらは未読。事前準備にと購入した文庫本も読み終えていない状態での観劇でした。
 映画版で水谷豊が演じていた風変わりな作家がまぁ様。ツアー会社社長のみりおん、ルイ14世がゆりか氏。資金繰りの苦しいみりおんのツアー会社が高額ツアーと低価格ツアー双方に同じ高級ホテル(王妃の館)をWブッキングしてしまうところから始まるお話。てるみくらぶ倒産のせいでやたらタイムリーな感じの設定に。2つのツアーにはそれぞれ事情のある参加者がいて・・・というコメディ群像劇でした。

 まず良かったのは登場人物が多いのに纏まりを欠くことなくお話が展開されていた点。原作の力が大きいのだろうけど、文庫で上下巻構成の長い原作を上手く本にした田淵先生には好印象。直近だと「ローマの休日」を演出されてるらしく(田渕作品には全く縁がなかったので知らなかったけど)、原作アリものを上手く調理できるタイプなのかしら。現代劇と言えば正塚先生ですが、大劇場ものをつくると途端に大雑把になるので、田渕先生タイプの台頭は貴重かも。ラストに北白川(朝夏)と玲子(実咲)の恋愛フラグが立つのは取ってつけた感満載だったけど、宝塚でトップコンビをくっつけないで話は終わらせられないからしょうがない。基本的にストーリーの運びには満足。

「メランコリック・ジゴロ」を観て以降、朝夏・実咲・真風の3人はコメディが向いていると思っていたし、(私的にこの3人体制での1番良かった作品は「メラコリ」です。)案の定うまく役を消化していたと思う。3人ともオールラウンダータイプな分、「エリザ」みたいな作品だと役に負けてるなぁと感じるところもあったので。
 そもそも宙組ってどことなく土台の方向性が見えづらい組だと思っているので、豪奢なお芝居とかよりもスタイリッシュなイメージを活かして、かつ主演の華に依拠しすぎない作品の方が向いてると思うのです。 
 それから愛月・澄輝・蒼羽・桜木・和希etc.路線男役をメインキャストに散りばめて出番を確保したうえで、物語の要になる役を一樹・花音・寿・美風のベテラン勢に任せたのもよかったなぁ。若手は目立ち辛い構成だったけど、作品としての仕上がりを左右するのはベテランの使い方だし。群像劇で視点が散逸しやすいからこそ、芝居巧者が締めるべきところを締めてくれたおかげで漫然とした印象にならなかったんだと思う。

 キャスト感想は次のエントリーで。想定以上に面白くていいお芝居でした。

VIVA! FESTA!

  Festa(祭)をテーマに…という作品。世界の祭りっていうとどうしても宮川大輔の顔がよぎる私(ワッショーイ)。さすがにワッショイはなかったですが、盛りだくさんなショーでお祭り感は感じました。
 中村A先生の作品って正直印象がうすい…直近のショーは観てない作品も多く過去のレビュー作品ですぐ思い出せたのは「サジタリウス」ぐらい。古いw(さすがにリアルタイムで観ていない作品だけど。サジタ~リウ~ス♪)
 いい意味でも悪い意味でも【ラテン系宝塚レヴュー】という感じ。主題歌もどこかで聞いたことがあるようなやつで。「HOT EYES」のほうがインパクトがあったかな。あ、でもソーラン節は楽しいですね。「宙組!」って言うたびに高揚しました。
 ソーランで思い足したけど客席降りが2回あるのは単純にテンションがあがりました。楽しかった。ライブの醍醐味ですな。後述しますがバッチリ目線とファンサをある方にいただいたのでそれだけで感無量です。正直それしか記憶がないくらい←
 全体的にみりおん退団仕様というわけでもなく(ラストの黒燕尾でMを作ってたところでようやく思い出したぐらい)どちらかというとまぁまか推し、というかゆりか氏が次期トップだよ~感が満載だった気がする。まだ発表されてないけど。
 次作のまぁ様退団公演は娘1不在なわけで、相性がいい2人を押し出して次につなげたい感じに思えました。まぁまか好きなのでおいしくいただきましたけど。それからずんちゃんの猛烈なアゲっぷりとうらら嬢の出番の多さも印象的でした。はて次の新体制はどうなることやら…と思わず勘ぐりしちゃいますね。印象に残った場面は次回以降に。

 「王妃の館」は宝塚王道ではないけれどストーリーとしての完成度が高く、「VIVA! FESTA!」はいわゆる宝塚らしく、多方面にバランスが取れているタイプの公演だったように思います。宝塚初観劇の方のエントリーとしてはよかったかも。私的には「王妃の館」が思ったより良かった分、「VIVA!FESTA!」が期待を若干下回った感じかなぁ。総合点としては満足でした。
 
 

 

はじめに

ここは都内在住で日々の仕事に忙殺瀕死状態のOLが
主に宝塚歌劇について思ったことを思ったままに書き連ねるブログです。

「思ったことを思ったままに」ご贔屓最優先で語る予定ですので、
趣味嗜好が合致しない方には 苦痛になること間違いなしかと思います。
合わないなと思ったら即お帰りいただくのが安全です。

観劇歴は干支一回り以上。
応援していた方の退団後、観劇熱が落ち着いていましたが
ご縁あって数年前から定期的な観劇を再開。
現在はご贔屓が在籍する組中心に複数回観劇が定番です。
基本東宝のみ。ご贔屓出演&都合がつけばムラ遠征。

前述の通り、残業過多で毎日のうっ憤を溜めこんだ社会人による
“Of myself, By myself,For myself”なブログですので、
ご贔屓への傾倒を是正する配慮はございません。

その辺なにとぞ。